歯周病治療・予防歯科治療
歯周病治療
歯周病が起こる原因
歯周病は、お口の中に常在している”歯周病を引き起こす細菌”による感染症です。お口の中にプラーク(歯垢)が残った状態が続くと、プラークを土台に歯周病菌が増殖していきます。その後、歯周病菌が出す毒素で歯ぐきが炎症を起こしながら、さまざまなトラブルを誘発していきます。
軽度の歯周病であれば正しいブラッシングで改善することができますが、重度の歯周病になってくると歯ぐきや歯を支える骨などの歯周組織を破壊していき、最悪の場合は歯が抜けてしまうこともあります。
歯周病は全身の病気とも関係しています
歯周病と聞くとお口の中だけのトラブルと思われがちですが、実は全身の健康に関係しています。
昨今の研究では、歯周病菌が歯ぐきの炎症から血流に乗ることで全身に巡り、心臓病や糖尿病などさまざまな病気に悪影響を与えることが分かっています。
特に糖尿病は歯周病との深い相互関係が知られており、歯周病を改善することで糖尿病にも改善傾向が見られます。全身の健康のためにも、歯周病予防や治療を行うことはとても重要なことです。
一人ひとりの状態に合わせた歯周病治療
歯肉炎
歯ぐきに炎症が起きている状態です。
歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血することがあります。
- 《治療方法》
- 早期発見の場合は正しい歯磨きだけで症状が改善することがあります。
軽度の歯周病
ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が深い状態です。
そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります。
- 《治療方法》
- 歯科医院にて歯石の除去を行います。その後、歯磨きの仕方や生活習慣を改めることにより症状の改善を図ります。
スケーリング
スケーリングは、歯の表面に付着した歯石を専用の器具で除去する治療です。歯石は表面がザラザラしており、プラークが付着しやすくなるため、定期的に歯科医院で除去しましょう。
中等度の歯周病
歯ぐきの炎症が慢性化し、歯を支える骨(歯槽骨)がやや溶けている状態です。
そのような状態の口腔内は、口臭もあり歯が浮いた感じがします。
また強く噛むと痛みを伴い、歯がぐらつくこともあります。
- 《治療方法》
- 歯石の除去に加え、細菌感染によって汚染された部分も専用の器材にて清掃します。この治療で症状が改善されれば、メインテナンスに移行します。
ルートプレーニング
ルートプレーニングは、歯周ポケット内に入り込んで沈着した歯石を取り除く治療です。歯周ポケットの深い部分まで歯石や汚染物質が入り込んでいるので、もし処置に痛みを感じる際は、局所麻酔を使用することもあります。
重度の歯周病
歯を支えている骨(歯槽骨)がほとんど溶けて、歯の根が露出している状態です。
歯のぐらつきがひどくなり、最後には抜けてしまうこともあります。
当然、硬いものは食べられません。
- 《治療方法》
- この状態まで進行してしまうと、抜歯等の外科的治療の検討が必要となります。
フラップ手術(FOP)
歯周病が進行してしまった重度の患者様には、フラップ手術と呼ばれる治療を行う場合があります。フラップ手術は、歯ぐきを切開し、歯周ポケット内の深くまで入り込んだプラークや歯石を取り除く手術です。
健康なお口のため定期健診を習慣にしましょう
歯周病は一度進行し、歯を支えている骨が失われてしまうと元の状態に戻すことが難しくなります。
そのため、正しいケアと定期的なメインテナンスで状態を悪化させないようにコントロールすることが重要です。
定期的に歯科医院に通院し、プロによるクリーニングや治療を受けることで口腔内の管理を行っていれば歯周病をコントロールすることもできます。歯周病が悪化しない口腔環境を維持するために、3~4ヶ月に1回の間隔で定期検診をおすすめしています。
予防歯科治療
健康なお口のための定期的なメインテナンス
むし歯や歯周病を予防するには自宅で日々行うセルフケアも大切ですが、定期的な歯科医院でのプロケアも重要です。
どんなに丁寧に歯磨きをしていても、磨き癖などでご自身では落としきれない汚れが少なからず溜まってくるものです。
当院のメインテナンスでは歯科医師と歯科衛生士が細かいところまで丁寧にケアしていきますので、お口のトラブルを大幅に予防することができます。大切な歯の寿命を縮めないためにも、歯科医院での定期的なメインテナンスをおすすめしています。
歯科衛生士が丁寧にサポートします
PMTC
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の省略語で、プロが専用の機器を用いて歯のクリーニングを行う処置のことです。
ご自身での歯磨きでは落としきれない汚れを除去し、細菌の温床になるバイオフィルムを破壊していきます。PMTCを行うことで、むし歯や歯周病の予防効果だけでなく、口臭予防や審美的回復も期待できます。
フッ素塗布
歯の表面にあるエナメル質は、飲食を行うことでミネラル成分が抜けて脱灰(だっかい)を起こしむし歯になりやすくなります。
しかし、フッ素でミネラル成分を補給することで再石灰化を起こし、再び歯が強くなっていきます。フッ素は歯の質を強化し、むし歯予防に効果的です。
また安全に使えることから世界中の歯科医院で使用されております。当院でも、歯を長く健康に保っていくために定期的なフッ素塗布をおすすめしています。
ブラッシング指導
むし歯や歯周病予防に最も効果的なのはご自身で行なっていただく「歯磨き」です。
しかし多くの方が正しい歯磨きの仕方を知らずに汚れが残ったままになっています。
当院では、メインテナンスの最後にブラッシング指導を行います。歯ブラシの使い方だけでなく歯間ブラシやデンタルフロスなど、患者様に合ったケアグッズの使い方もご紹介させていただきます。歯磨きについてのご質問があればお気軽にご相談ください。