矯正治療

子供の矯正治療

子供の矯正治療

歯並びはお子様の頃から矯正治療を受けることで大きく改善されます。成長途中である骨格は適切な装置を使用することで正しい位置へと誘導することができ、出っ歯や反対咬合を治すことも可能です。大人になってしまうと、歯を支える顎の骨も固まってしまい歯を動かすには長い時間がかかり、骨格から改善するには外科治療が必要になることもあります。小児矯正により正しい噛み合わせにすることで綺麗な歯並びになり、お子様の健やかな成長へと繋がっていきます。

正しい噛み合わせとは

健康で正しい噛み合わせとは、歯が綺麗に並んだ状態だけではありません。奥歯で噛んだ時に、上の前歯が下の前歯に軽く被っていて、上下の歯の山と谷が交互に噛み合う状態であることも正しい噛み合わせの条件になります。

正しい位置で噛めると、しっかり食べ物をすり潰すことができるので胃腸への負担が減り、栄養をより吸収できるようになります。また、噛んだ時の力を多数の歯にまんべんなく分散できるため、歯や顎に負担がかかりません。

さらには歯並びを整えることで、食べかすなどの汚れが詰まりにくくなるため虫歯や歯周病にかかりにくくなります。歯列矯正はお子様の頃から始めることで、スムーズに正しい噛み合わせへと導くことができます。

子供の矯正のメリット

顎の成長にアプローチすることができる

お子様の場合、矯正治療によって成長途中の顎に直接アプローチすることができ、上下の顎のバランスを良くすることができます。出っ歯や反対咬合を改善し将来的な外科矯正のリスクを下げていきます。

顎を広げることが出来る

成長途中の顎に矯正装置を使うことで歯列を広げ永久歯が生えるスペースを確保します。歯がでこぼこに生えてくることを防ぎ、将来的に不要な抜歯をする可能性を低くします。

歯のでこぼこを改善することにより虫歯のリスクを下げる
外傷のリスクを下げる
良く嚙めるようになる
歯に関心をもってもらう

成長に合わせた矯正

小児矯正(3歳~12歳)では、乳歯が生えている段階で取り外しができる矯正装置を使用し、永久歯が並ぶスペースを作るために歯列を広げ、骨格を整える治療をしていきます。その後、ブラケット装置を使用して歯を動かしていく治療を行います。

永久歯が生え揃った方が対象の成人矯正(12歳~)では、固定式のブラケット装置を装着して歯を動かしながら綺麗に並べていきます。お子様の歯並びを見させていただき、成長に合わせた適切な矯正治療をご提案いたします。

小児矯正と成人矯正の区分け

治療の流れ

1.初診・相談

予測される治療の開始時期、治療の内容、期間や費用についての説明をします。

初診・相談

2.精密検査

現在の顎や歯の状態を正確に診断するため、レントゲン、歯型などにより細かく検査します。

精密検査

3.診断

検査結果を見ながら、治療方法、費用、期間などをここで詳しく説明します。

診断

4.小児矯正(3歳~12歳)

現在の顎や歯の状態を正確に診断するため、レントゲン、歯型などにより細かく検査します。

小児矯正(3歳~12歳)

5.保定・経過観察

歯の交換や嚙み合わせに問題がないか経過を見ます。

6.成人矯正(12歳~)

12歳臼歯が生えてきたら行います。厳密に歯を動かして嚙み合わせ全体を改善する矯正治療です。

成人矯正(12歳~)

7.保定

良好な嚙み合わせを維持するための装置を使います。

不正咬合の種類と治療方法

上顎前突(出っ歯)

上の前歯や奥歯、上顎全体が前に出ている状態です。前に出ていると、見た目が良くないだけでなく、外傷のリスクが高まります。また、口が閉じづらいため虫歯や歯周病のリスクも高まります。

《治療方法》
バイオネーターと呼ばれる装置を使用し、出っ歯を改善していきます。これは、筋肉の動きを利用し下顎の骨の成長を前方へと促すための装置で、成長期のお子様に使用することができます。バイオネーターで骨格を整えた後、固定式のブラケットで歯並びを整えていきます。取り外しが可能で、基本的に夜間しか装着しないため、比較的負担が少ない治療法です。

上顎前突の治療方法

叢生(歯のでこぼこ)

顎の大きさと歯の大きさのバランスが良くないため、葉がでこぼこに生えてしまう状態で、顎の骨(歯槽骨)を拡げてあげる必要があります。

《治療方法》
拡大装置という取り外し可能な装置を使用し、上顎の骨を拡大していきながら永久歯が生えるスペースを確保していきます。6歳〜12歳の間に拡大装置を使用して顎の骨を広げていき、永久歯が生えそろった後に固定式のブラケットを使用して歯並びを整えていきます。拡大装置を使用し、スペースを確保することでブラケット矯正時に不要な抜歯を減らすといったメリットもあります。

叢生の治療方法

反対咬合(受け口)

上の前歯より下の前歯の方が前にきてしまっている状態です。上下の顎の位置関係を改善する初期治療が必要で、早期に治療を開始することをおすすめします。

《治療方法》
ムーシールドという受け口を改善するマウスピース型の矯正装置を使用します。就寝時にマウスピースをつけることで、舌や口周りの筋肉の状態が整えられ反対咬合が改善されます。6歳臼歯が生えてくるまでの3歳〜5歳の間に使用し、永久歯が生え揃った後にブラケット装置で歯並びを整えていきます。

反対咬合の治療方法

大人の矯正

大人の矯正

成人矯正は、永久歯が生え揃った中学生以上の方に行う矯正治療です。笑顔に自信を持ちたい、長年のコンプレックスから解放されたいと最近では大人になってから歯列矯正を始める方が増えています。また、見た目だけでなく正しい噛み合わせにすることで、虫歯や歯周病、顎関節症などのリスクが大幅に下がり、いくつになってもご自身の歯で美味しく食事ができるようになるでしょう。当院では、一人ひとりに合った最適な矯正治療をご提供させていただきます。

大人の矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 見た目のコンプレックスが解消される
  • 印象が良くなり、笑顔にも自信が持てるようになる
  • 咬み合わせが改善され、身体の歪みが減る
  • 歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防ができる
  • 正しく噛めるようになるため消化器官への負担が軽減する

デメリット

  • 矯正器具が目立つ
  • 器具による痛み、歯が動く際の痛み
  • 歯磨きがしづらく、むし歯・歯周病になりやすい

当院の矯正治療について

お子様から成人の方までその人に最適な矯正治療をご提案しています。美しく健康な歯になるためのお手伝いをいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

お子様から成人の方までその人に最適な矯正治療をご提案しています。

矯正治療費

相談料 初回無料 ※2回目以降は3,300円(税込)
精密検査 33,000円(税込)
診断料 22,000円(税込)
矯正装置技術料 小児矯正:440,000円(税込)~
成人矯正:880,000円(税込)~
保定装置料 49,500円(税込)
処置および調整料 8,800円(税込)

※小児矯正は10分割、成人矯正は20分割まで可能です(利息などはかかりません)

※矯正治療は全て自費診療となります。

※医療費控除の対象となります。

その他の価格表

装置再作成料(紛失) 55,000円(税込)
装置再作成料(破損) 33,000円(税込)
マウスピース作成 16,500円(税込)